パス&ボールコントロール Tr12) 長方形でエッケ【ポジショニング+テクニック】 2019-08-02 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 Tr7) エッケのバリエーションです。 グリッドを長方形にすることにより、長い辺にいる選手は味方をサポートするためにより大きな動きが求 …
トレーニングコンセプト ドイツで感じたテクニックに対する評価の違い【手段が目的化していないか】 2019-07-24 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 僕がドイツに行って感じたことの一つですが、日本とは「テクニック」や「サッカーがうまい」という言葉の捉え方が全く違っていたということで …
パス&ボールコントロール Tr11) ハンドボールをつけてエッケ【認知・判断+テクニック】 2019-07-24 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 Tr9) 絶対2タッチとTr10) 色分けのルールでTr7) エッケのバリエーションを紹介しましたが、このメニューでは足で扱うボールのほかに …
パス&ボールコントロール Tr10) 色分けエッケ【認知・判断+テクニック】 2019-07-23 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 Tr7) ドイツで一番人気の練習メニュー”エッケ”のバリエーションとしてTr9) 絶対2タッチのエッケを紹介しましたが、他にもいろいろなバリ …
パス&ボールコントロール Tr9) 絶対2タッチのエッケ【ファーストタッチとパススピード向上】 2019-07-23 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 パスやファーストタッチ(ボールコントロール)の練習としてTr7とTr8でエッケを紹介しましたが、絶対2タッチの追加ルールをあえて紹介します。 …
テクニック系 Tr8) 3対1のエッケ【ポジショニングの導入】 2019-07-23 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 Tr7) 【ドイツで一番人気のメニュー】エッケを簡単にしたバージョンです。Ecke(エッケ)とは、日本でいう「鳥かご」や「ボール回し」に相当 …
テクニック系 Tr7) 【ドイツで一番人気の練習メニュー】エッケ 2019-07-23 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ドイツで一番人気の練習メニューの一つです。ドイツ語でEcke(エッケ)とは「角(かど)」という意味ですが、サッカー用語では「コーナーキック」 …
育成コンセプト ドイツサッカー協会が選手育成で考慮する3つのポイント 2019-07-20 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 サッカーを始めたばかりの子供が大人の選手になるまで、それぞれの年代でできることや重点は変わってきます。プロのやることすべて(指導者自身もでき …
育成コンセプト ドイツの選手育成改革【24年ぶりのW杯優勝まで】 2019-07-20 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ドイツサッカー協会(Deutscher Fussball-Bund、以下DFB)における選手育成改革のきっかけは、1998年のワールドカップ …
ドリブル Tr6) ドリブル鬼ごっこ【幼児・低学年対応】 2019-07-19 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 Tr3 ドリブルだよ全員集合やTr83) ボールキープから突破の1対1と同じく、初心者や小学校低学年も楽しみながら突破やキープのドリブルを身 …
パス&ボールコントロール Tr216) リターンパス禁止のエッケ【先を考えてプレーする】 2025-03-31 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ドイツ語でEcke(エッケ)とは「角(かど)」という意味ですが、サッカー用語では「コーナーキック」や練習メニューの「鳥かご」、「ボール回し」 …
1対1・2対1など Tr215) 6方向から連続1対1【シュート数を増やす・決定力アップ】 2025-03-20 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ドイツの国際指導者カンファレンス2024で紹介された基本シュート練習➀➁に続くメニューです。 基本シュート練習➀「Tr213) 両足シ …
シュート Tr214) 8連続シュートチャレンジ【観る・狙う・駆け引き】 2025-02-28 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ドイツの国際指導者カンファレンス2024で紹介された基本シュート練習➁です。 基本シュート練習➀「Tr213) 両足シュートサーキット」で …
シュート Tr213) 反復シュートサーキット3コース【逆足でも打てるようになる】 2025-02-19 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ドイツの国際指導者カンファレンス2024で紹介された、利き足でも逆足でもシュートが打てるようになる基本シュート練習です。サッカーを始めたばか …
シュート Tr204) N字パス【両足で蹴れるようにする】 2024-07-31 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ドイツのサッカー国際会議ITK2024の2日目に「フォワードのための個別トレーニング - どちらの足でもシュートを打てるようにする」という講 …
オフ・ザ・ボールの動き Tr203) 【パスの強弱・距離】1タッチで4対2 2024-06-17 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 4対2は定番のメニューだと思いますが、ディフェンダーからしたら「ちょっと広すぎでしょ!」と感じるくらいグリッドを広げて1タッチのみで行うこと …
シュート Tr202) ボレーシュート競争【柔らかいパス・勝負強さ】 2024-05-11 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 柔らかい浮き球のパスやボレーシュートを重点に、個人やチームでポイントを競いながら楽しくできるメニューです。 浮き球のパスを逆足で蹴る、 …
チャンスメイク・フィニッシュ Tr201) 4グリッドの対面パス【スルーパス・ダイアゴナルラン】 2024-04-22 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 4つのグリッドを使ってスルーパスやダイアゴナルランのイメージをウォーミングアップから落とし込めるメニューです。 よく行われている対面パ …
オフ・ザ・ボールの動き Tr200) 4バリエーション長方形パス【ボールを受ける場所・置き所】 2024-03-30 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 短い辺と長い辺が組み合わさった長方形を使うことで、自然とパスの距離やボールを受ける場所に変化が生まれるメニューです。 ワンツーでボール …
パス&ボールコントロール Tr199)【360度の認知・判断・実行】4色4ミニゴールで5連続パス 2024-02-29 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ボランチやトップ下など中盤の中央でプレーする選手は、360度、相手や味方の位置を把握しながら、様々な方向からボールを受けてプレーする必要があ …
テクニック系 Tr196) 【パスで引き付ける・ドリブルで仕留める】三角形の周りで3対1 2023-11-21 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 三角形を使った1対1(Tr194) 三角形ドリブル鬼ごっこ)や2対1(Tr195) 三角形の周りで2対1)に1名追加して3対1に発展したメニ …
テクニック系 Tr194) 【認知・判断・ドリブル】三角形ドリブル鬼ごっこ 2023-10-25 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 鬼ごっこ形式で楽しみながら行うことで、自然と顔を上げながら細かなタッチのドリブルに取り組むことができるメニューです。ドリブルの種類を利き足以 …
テクニック系 Tr193) 2人組ロングボール【ロングフィード・浮き球の処理】 2023-10-19 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ロングボールの導入や浮き球のコントロール改善として、競争形式で小学校高学年から大人まで楽しみながらに行えるメニューです。 利き足以外で …
1対1・2対1など Tr188) ゴール前の連続1対1【ゴールを決める・守る】 2023-07-05 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ドイツのアカデミー(U19)で行われていた1対1のトレーニングです。シュートを打ち終わったら逆チームの選手がすぐに攻撃をはじめ、攻撃だった選 …
スピード・アジリティ Tr187) ドリブルターン競争【細かなタッチ・アジリティ】 2023-06-17 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 小学生低学年から中高生、大人まで競争形式で楽しみながらスキルアップできるドリブル(ターン)メニューです。ボール無しで行いアジリティトレーニン …
テクニック系 Tr179) サッカーカーリング【優しいパス・集中力・コミュニケーション】 2023-01-29 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 サッカーテニス、サッカーバレー、サッカーゴルフ、サッカー野球(キックベース)、少林サッカー、なんでも楽しいですが、今回はサッカーカーリングで …
シュート Tr173) 【ドイツオリンピック代表メニュー②】3ゴールのシュート競争 2022-09-24 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 東京オリンピックのドイツ代表が大会前キャンプ1日目に行ったレクレーション的なメニューです。 チームとして顔を合わせたばかりなので、チー …
スピード・アジリティ Tr170) アクションvsリアクション鬼ごっこ【認知・判断・アジリティ】 2022-07-31 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 アジリティに『相手の動きを観ながら』という要素を加えることで、認知・判断を伴った実戦的なステップワークを磨くことができるメニューです。 …
1対1・2対1など Tr169) 『四角形』を挟んでドリブル鬼ごっこ【観る・フェイント・仕掛ける】 2022-06-28 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 2人が対面して行うシンプルな鬼ごっこ(1対1)ですが、コーンやマーカーで中央に四角形(ケージ=檻)を設けることで前後左右の駆け引きが生まれ、 …
スピード・アジリティ Tr166) アクション・リアクション1対1【認知・判断・アジリティ】 2022-03-21 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 アジリティに『相手の動きを観ながら』という要素を加えることで、認知・判断を伴った実戦的なアクションを磨くことができるメニューです。小さな子供 …
ドイツ式サッカー講座 【ドイツ式サッカー講座①】『4つの局面』概要 2024-11-29 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 サッカー指導者・選手・ファンのための「ドイツ式サッカー講座」ということで、このシリーズではドイツサッカー協会や指導者講習会などで得たヨーロッパ最先端の情報に触れてサッカーの理解を深 …
1日の練習メニュー例 【1日の練習メニュー例】クロスからゴール前の攻防 2024-09-30 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ドイツで行われた国際指導者カンファレンスITKに参加したときに紹介された1日のトレーニング例です。このトレーニングセッションでは単純なクロス …
パートナーシップ 【パートナーシップ提携】ドイツのGKスクール Torwartschule Westerwald 2023-11-03 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ドイツ式指導者養成・選手育成ポータル『フースバルトレーニングアカデミー』を運営するフースバルコーチングアカデミーは、ドイツのゴールキーパース …
大会レポート ドイツ代表オリンピック事前キャンプ【東京オリンピック】 2022-10-12 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 https://youtu.be/Fj_gFFHMHPY 東京オリンピック前に和歌山県で行われたドイツ代表のキャンプに約1週間帯同しま …
1日の練習メニュー例 【1日の練習メニュー例】低学年対応メニュー 2021-04-16 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 小学校低学年からできる1日の練習メニュー例です。全てのメニューを1日で無理に行おうとせずに、最後のゲームの時間を確保して、あとはできるところまで楽しみながらメニューを進めていきまし …
1日の練習メニュー例 【1日の練習メニュー例】ディフェンダーを背負った状況での1対1 2021-02-18 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ディフェンダーを背負った状況でのアクションにフォーカスした1日の練習メニュー例です。試合の中では必ずしも進行方向の見える身体の向きでボールを …
ゴールキーパー 【データから見る】現代ゴールキーパーの役割 2021-02-02 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ルールや戦術の変化に伴い、現代のゴールキーパーが求められる役割は昔と大きく変わりました。現代のゴールキーパーはゴール前でシュートをストップするだけでなく、時にはペナルティエ …
1日の練習メニュー例 1日の練習メニュー例【認知・判断・実行を高める】 2021-01-06 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ジュニア年代はもちろんのこと、難易度を変更することでジュニアユースやユース年代にも応用可能な1日のトレーニング構成例です。基本的には全てのメ …
1日の練習メニュー例 1日の練習メニュー例【1対1・四角形シリーズ】 2020-03-05 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 ジュニア年代を対象に四角形シリーズで1日の練習メニュー例を3つ用意しました。 例①はドリブルとフェイント、例②はドリブルとターン、例③ …
ゴールキーパー 【ドイツのGKトレーニングから学ぶ】ペナルティエリア内の3ゾーン 2020-02-21 kta1219 https://soccertrainingmenu.com/wp-content/uploads/2023/03/logo1.png ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】 トップレベルの試合ではゴールの約80%がペナルティエリア内からのシュートによるものです。ドイツでは最も重要なペナルティーエリア内を3 …