1日の練習メニュー例

【1日の練習メニュー例】低学年対応メニュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小学校低学年からできる1日の練習メニュー例です。全てのメニューを1日で無理に行おうとせずに、最後のゲームの時間を確保して、あとはできるところまで楽しみながらメニューを進めていきましょう。特にサポートメニューはドリブルフェイントターンなどバリエーションが豊富です。あれもこれもやりすぎると子どもたちの集中力も切れてしまいます。長期的な視点で少しずつバリエーションを増やしていってみてください。Viel Spaß!

ウォーミングアップ【導入】10~15分

ウォーミングアップは楽しみながらアジリティドリブルに取り組むことができるメニューです。最初はボール無しの鬼ごっこ形式Tr128)で行い、そのままの設定でドリブルTr129)でも行ってみましょう。人数が多ければ行う場所を増やして効率よく行いましょう(1グループ5~8人目安)。

下図aのように中央のマーカーを四角形にしておくと、次にそのままサポートメニューを行うことができます。鬼にタッチされずに四角形の中には入れたらクリアーです。クリアーした選手は逆側のスタート地点で待ち、全員が走り終えたら逆側からリスタートします(図b)。スタート地点から四角形までの距離を変えて難易度を調整してみてください。

Tr128) 2ゴールの連続鬼ごっこ【クイックネス・アジリティ】小学校低学年から大人まで、動き出しのスピード『クイックネス』と方向転換のスピード『アジリティ』を楽しみながら高めることのできるメニューで...
Tr129) 2ゴールの連続1対1【突破のドリブル・フェイント】小学校低学年から大人までドリブルやフェイント、1対1に楽しみながら取り組めるメニューです。ボールを使わないTr128) 2ゴールの連続鬼...

マーカーの位置を少し変えるだけでTr130のような攻撃側も鬼役もドリブルを行うバリエーションに変更できます。日によってTr129とTr130を入れ替えて行うことでマンネリ化を防ぐことができるでしょう。

Tr130) 4ゲート対面ドリブル鬼ごっこ【顔を上げてドリブル】楽しみながら自然と『顔を上げながらドリブル』を学ぶことができるメニューです。逃げる役は鬼役の動きを見てドリブルとフェイントを使い、鬼役も...

サポートメニュー【発展】15分

ウォーミングアップで楽しみながら取り組んだアクションに反復形式で集中的に取り組むことができるメニューです。マーカーの位置を微調整する程度ですぐに始めることができます。習熟度に合わせてドリブルバージョン、フェイントバージョン、ターンバージョンなどさまざまなバリエーションを行うことが可能です。

Tr94) 四角形で速いドリブル・細かいドリブル【幼児・低学年対応】広い場所でのスピードに乗ったドリブルと、狭い場所で必要な細かいタッチのドリブルを楽しみながら学べるメニューです。ドリブルをして終わりでは...
Tr68) 四角形でターン【幼児・低学年対応】練習やゲームの中で相手を何人もドリブルで抜いていく子どもを目にすることがあります。こうした子どもを観察すると前にドリブルで突進するだけで...

メインメニュー【応用】15分

ウォーミングアップやサポートメニューで学んだスキルをディフェンダー相手に応用してみましょう。2ゴールで1対1(Tr29)を行うことで、ディフェンダーに対してドリブルでまっすぐ突っ込むのではなく、フェイントやドリブル、ターンを利用してディフェンダーのいない方のゴールを目指すように促すことができます。同じ設定で2対2(Tr30)に発展することも可能です。

Tr29) 4ゴールの1対1【幼児・低学年対応】ジュニア年代ではボールを扱うスキルを磨いていきますが、子どもたちにとって身につけたテクニックを使う最もわかりやすい実戦のシチュエーション...
Tr30) 4ゴールでの2対2【幼児・低学年対応】Tr29) 4ゴールの1対1と同じ設定ですぐにできるメニューです。時間があれば1対1のあとに行い、2対2の中で1対1がどのような影響を与...

その他にもいろいろな1対1があるので、ドリブル突破、フェイント、ターンなどテーマによって使い分けてみてください。

Tr67) 三角形突破の1対1【幼児・低学年対応】小学2年生の練習を手伝う機会があり、その時に修正を加えて行ったメニューです。ドリブルから1対1の練習を行っていましたが、多くの選手がボー...
Tr82) 4色四角形の1対1【幼児・低学年対応】サッカーを始めたばかりの子どもや幼児・低学年でも楽しめる1対1のメニューです。Tr81) 目と目を合わせてドリブルのようなメニューでテク...
Tr97) チャレンジャー vs チキン【1対1の駆け引き】あなたはチャレンジャー?それとも慎重派?どちらもチームにとって必要なタイプの選手です。 相手ゴール前ではドリブル突破による果敢なチ...
Tr106) 4色四角形から脱出して1対1【ディフェンダーの動きを観てドリブル】四角形でテクニックを学ぶシリーズ(Tr68 四角形でターンやTr94 四角形でドリブル・フェイント)の1対1応用編です。 4色のマ...
Tr125) 迫るディフェンダーと2ゴールの1対1【ディフェンダーの逆を取る】初心者や低学年でもドリブルやフェイント、ターンをディフェンダー相手に試すことのできるメニューです。 攻撃側の難易度を下げる場合は目...
Tr140) コースを回って1対1【低学年対応】簡単な準備ですぐにできる幼児や小学校低学年対象のメニューです。ディフェンダーがいない状況で身につけたドリブルやフェイントのスキルをディフ...

ゲーム【締めくくり】20~30分

2ゴールの1対1をメインメニューで行った場合、ほぼそのままの設定でできるフニーニョ(Tr53)を行うことをお勧めします。目の前の相手にただドリブルで突っ込んでいくのではなく、ディフェンダーの少ないほうのゴールに攻めるなど状況判断を伴ったドリブルやフェイント、ターン、ストップなどを自然と学ぶことができるでしょう。3対3や4対4など少人数で行い、多くの選手がボールに関わる機会を作りましょう。

低学年のゲームにはコーチが中央でフリーマンとして参加することで、サイドチェンジなどちょっとしたアクセントを加えることができるでしょう。また、数名の選手が自陣ゴールにへばりついてしまう状況では「ゴールした時に全員が半分以上に上がっていなければノーゴール」などのルールを設けることで、自然と全員攻撃全員守備を促すことができるでしょう!

Tr53) フニーニョ FUNiño【4ゴールの3対3ミニサッカー】フニーニョ(FUNiño)は英語のFun(楽しさ)とスペイン語のNiño(子ども)から作られた言葉で、ドイツ人のHorst Wein(ホ...
Tr51) 全員攻撃・全員守備のミニゲームドイツでは年代に応じて7人制(~U-11)や9人制(U-12/13)で試合が行われていましたが、2019年にテスト段階としていくつかの地...
こちらの関連記事もどうぞ!