1日の練習メニュー例

1日の練習メニュー例【9~10歳(3・4年生)】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【第2育成段階後半】9~10歳の指導概要トレーニングの割合重点などを挙げましたが、実際に1日の練習でどんなことを行っていけばよいでしょうか。

第2育成段階前半(7~8歳)の練習では自分を中心としたボールを扱うテクニック(ドリブルシュート)を多めに取り入れましたが、第2育成段階後半では2人の関係で行われるパスボールコントロールの要素も増やしていきます

さまざまな練習メニューで子供たちが積み重ねてきたスキルやアイデア、創造性をさらに促進させサッカーに対する興味や関心をもっと高めていきましょう!

ドイツサッカー協会が選手育成で考慮する3つのポイントサッカーを始めたばかりの子供が大人の選手になるまで、それぞれの年代でできることや重点は変わってきます。プロのやることすべて(指導者自身も...
戦術的変化を促すトレーニングのオーガナイズ【効率的・効果的な練習メニューに】トレーニングでは試合の局面を再現したり求めるアクションを集中的に発生させたりするメニューを行い、特定のテーマや課題の改善に取り組んでいき...

【導入】 さまざまな走りや動き

さまざまな形式の鬼ごっこ(10~15分)

Tr21) 二人組しっぽ取りゲーム【低学年対応】「動く - 楽しむ」ということを目的とした子供向けのメニューですが、とにかくしゃべることが必要なメニューなので、コミュニケーション不足や...

※ その他メニューはこちら

【ボールで遊ぶ】 ボールを使ったさまざまな課題

ボールを使った競争形式など(10~15分)

Tr3) ドリブルだよ全員集合【低学年対応】幼児や小学校低学年などの初心者も楽しみながら足でのボール扱い(ドリブル)を学ぶことができます。 マーカーやコーンなど動かない障害物...

※ その他メニューはこちら

【基本テクニック】 ボールを使ったゲームや競争

簡単なテクニック練習(15~25分)

Tr23) ドリブルゴール突破競争【幼児・低学年対応】「動く - 楽しむ」を目的とした幼児や小学校低学年の子ども向けのメニューです。 ゲームの要素や競争形式を取り入れることにより子ども...
Tr28) 2人組パスゴール競争【低学年対応】2人の関係で行われるテクニックであるパスとファーストタッチを、遊びの要素や競争形式を通して楽しみながら学べる小学3年生くらいの子ども向け...

※ その他メニューはこちら

【締めくくり】 ミニサッカー

ゲーム形式(30分~)

  • 時間に余裕があれば1対1や2対2を入れる
Tr29) 4ゴールの1対1【幼児・低学年対応】ジュニア年代ではボールを扱うスキルを磨いていきますが、子どもたちにとって身につけたテクニックを使う最もわかりやすい実戦のシチュエーション...
Tr30) 4ゴールでの2対2【幼児・低学年対応】Tr29) 4ゴールの1対1と同じ設定ですぐにできるメニューです。時間があれば1対1のあとに行い、2対2の中で1対1がどのような影響を与...
  • 3対3~4対4(なるべく少人数で各選手が多くのアクション)
  • キーパーは無し
  • ミニゴール(コーンやマーカーでもOK)
  • ストリートサッカーの要素(自由な発想、セルフジャッジ)
Tr51) 全員攻撃・全員守備のミニゲームドイツでは年代に応じて7人制(~U-11)や9人制(U-12/13)で試合が行われていましたが、2019年にテスト段階としていくつかの地...
【ドイツサッカー協会の新たな育成改革】9歳までは3対3のミニサッカー・リーグ戦無し ドイツサッカー協会は新たな育成改革として、2019年7月から11歳以下のカテゴリーにミニフースバルと呼ばれる2人制や3人制、5人...
こちらの関連記事もどうぞ!