オフ・ザ・ボールの動き

Tr65) ダイアモンドでパス&ボールコントロール【ゴール前でマークを外す動き】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゴールの約80%がペナルティエリア内からのシュートによるもので、そのうち約60%は1タッチ、約20%が2タッチで打たれているというデータがあります。

データから見るサッカーの知識と先入観【疑うことが進歩の始まり】「勝つためにはもっと走らないといけない!」 「ボールポゼッション率を上げれば勝てる!」 「ミドルシュートをたくさん打てば点が入る!」...

クロスはペナルティエリア内に侵入するための一つの手段ですが、クロスの質が高くても合わせる選手がいなければゴールを決めることができませんオフ・ザ・ボールの動き(マークを外す動き、タイミング、スピード、合わせる場所)を改善して得点力アップにつなげましょう。ゴール前をイメージして、Tr64) ジグザグ鬼ごっこ(ゴール前のポジション取り)に続けて試してみてください。Viel Spaß!

重点

オフ・ザ・ボールの動き(予備動作、マークを外す動き)、クロス、90度パス、パス、ファーストタッチ

準備

  1. 縦20m、横40m(ペナルティエリア幅)の距離でマーカーを置く。
    ダイアモンド型の中央にコーンを置く。
  2. 各マーカーと中央にそれぞれ1人以上配置する。

進め方

  1. 中央のマーカーからサイドに展開する。
  2. サイドの選手はボールをコントロールして中央の選手にクロスを出す。
  3. 中央の選手はマークを外す動きを入れてクロスに合わせる。
    図a) ニア
    図b) ファー
    図c) マイナス(90度パス
  4. それぞれの選手はパスを出した場所に1つずつ移動し、同じように続ける。
    逆回りも行う。

※90度パス=斜め内側へのドリブルとマイナスへのパスの角度が90度になることから

コーチングポイント

  1. サイドの選手の遠いほうの足(やや前方)に鋭いパスを出す。
  2. 中央の選手はタイミングよく予備動作を入れて動き出す。
    早く入りすぎるとマークにつかれてしまう(図d)。
  3. ニアやマイナスで受ける時はダイナミックな動きでディフェンダーの前に入る。
    特に、
    サイドの選手が深く運んだ場合、中央の選手はいったん止まり、スピードとともにマイナスで合わせる(図c)。90度パス

バリエーション

  1. コーチや余っている選手がディフェンダー役として入る。
  2. ゴール前で行う。
こちらの関連記事もどうぞ!