スポンサーリンク
4つのゲートと2つのミニゴールを使うことでどの方向に進むかドリブルしながらディフェンダーとの駆け引きを磨くことができるメニューです。ドリブル自体が目的ではなく、最終的にはゲートを通過してからシュートやディフェンダーをかわしてからシュートといったアクションまで素早く正確に実行する必要があります。
ゲートやミニゴールはマーカーでも代用可能で、ゴールキーパーを配置したりディフェンダーの位置を変えたりさまざまなバリエーションで行うことが可能です。
勢い任せにただ突っ込むのではなく、ディフェンダーのスピードや重心を把握しながらフェイントやターンを活用することでディフェンダーの逆を取り、効果的にゴールに近づいてみましょう!Viel Spaß!
重点
状況把握・判断、ドリブル(フェイント・ターン)、シュート、攻守の切り替え
準備
- 20x20mのグリッドにミニゴールを2つ用意する。
- コーンやマーカーで2m幅のゲートを4つ設置する。
- 攻撃(青)と守備(赤)の選手がそれぞれのミニゴール脇に入る。
進め方
- ボールを持っている選手がドリブルを開始してスタート。
- 4つのゲートのうち2つを通過してからいずれかのミニゴールを目指す(下図)。
- ディフェンダーがボールを奪ったら、同じように2ゲートを通過してからいずれかのミニゴールを目指す。
- ゲートを通過した状態でボールを奪われ、さらに奪い返した場合は再び2ゲートを通過してからゴールを目指さなければならない。
コーチングポイント
- ディフェンダーの動きを把握しながらドリブルする方向(ゲート・ミニゴール)を判断する。
- フェイントやターンでディフェンダーの逆を取る。
- ディフェンダーに寄せられた場合、利き足だけでなくディフェンダーから遠い足でもボールを扱えるようにする。追い込まれた場合、ボールとディフェンダーの間に半身で体を入れてボールを守る。
- ディフェンダーをかわしたあとや2つ目の通過ゲートを通過したあとに、素早く冷静にゴールを狙う。
- 攻守の切り替えを素早く行う。
バリエーション
- ゲートの通過数を変更して難易度を調整する。
- 下図a:各コーナーにディフェンダーを配置し番号をつける。攻撃の選手(青)が中央に入る。コーチが数字を言って攻撃の選手にボールを出す。言われた番号のディフェンダーがグリッド内に入り1対1開始。
- 下図aのメニューをディフェンダー2人で行う。その場合、1ゲートを通過すればゴールを目指すことができる。
- 下図b:各ゴール前にゴールキーパーを配置して行う。
- 下図b:ディフェンダーの位置を変えて行う。
- 2対2で行う(Tr161)。
Tr161) 4ゲートの2対2【認知・判断・実行を高める】Tr160) 4ゲートの1対1を2対2に発展したメニューです。ボールホルダーは相手の位置だけでなく味方の位置も把握する必要があり、さらに...