オフ・ザ・ボールの動き

Tr113) ゴール前のポジション取り1対1【マークを外してフィニッシュ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Tr64) ジグザグ鬼ごっこ【ゴール前のポジション取り】に実際にゴールをつけて発展させたものです。ディフェンダーが相手とボールの両方を同時に把握しづらいマイナスのパスアーリークロスなど、様々な角度からのパスに対してマークを外してフィニッシュを目指します。浮き球やループが難しい年代はボールを手で投げて開始し、レベルに応じてクロスの前にドリブルを入れて行ってみましょう。

ゴールがなければフットサルゴールやミニゴールでも代用可能です。ゴールキーパーがいればゴール前に入って一緒にトレーニングすることもできます。

ゴールの約80%がペナルティエリア内からのシュートによるもので、そのうち約60%は1タッチ、約20%が2タッチで打たれているというデータがあります。攻撃側はペナルティエリア内でマークを外し1タッチでシュートを打つスペースと時間を作ることができれば得点の可能性は高まります。逆に守備側は相手にスペースと時間を与えなければ失点の可能性を下げることにつながるでしょう。Viel Spaß!

データから見るサッカーの知識と先入観【疑うことが進歩の始まり】「勝つためにはもっと走らないといけない!」 「ボールポゼッション率を上げれば勝てる!」 「ミドルシュートをたくさん打てば点が入る!」...
Tr64) ジグザグ鬼ごっこ【ゴール前のポジション取り】Tr63) サークルステップと同じくウォーミングアップとしても使える、ペナルティエリア内のポジション取りを改善するためのメニューです。 ...

重点

ゴール前のポジション取り(攻:フリーになる、守:フリーにさせない)、シュート

準備

  1. ゴール(少年用ゴール)を用意する。
  2. ゴールの前に攻撃(青)と守備(赤)の選手が入る。
  3. ゴール脇でパス出し役がボールを持って準備する。

進め方

  1. 攻撃の選手はゴール脇の選手が投げたボールをヘディングやボレーシュートでゴールを狙う。慣れてきたら足でパスを出す。
  2. 守備の選手は失点しないようにゴールを守る。

コーチングポイント

  1. スピードと方向の変化によりディフェンダーから離れるスピード任せに動き回るのではなく、相手の重心の見て逆を取る
  2. ニア、ファー、マイナスの選択肢を持ち、前後左右で駆け引きできるようにする。ファーにひきつけてニア(図a)、ニアにひきつけてファー(図b)、ディフェンダーが下がれば止まったりスピードを緩めたりしてマイナスで受ける(図c)。最初からゴール前に入りすぎてマイナスの選択肢を失わないようにする。
  3. シュートの打てる場所タイミングよくボールを受ける。マークされたままであれば動きなおす。ディフェンダーにつかれたままニアやファー(図d & e)、ゴール前に入りすぎるとシュートの角度がなくなってしまう
  4. 力よりも冷静で正確なシュートを試みる。
  5. パスの出し手はタイミングよく正確なパスを出す。味方のディフェンダーから遠い方の足に鋭いパス味方がマークを外した瞬間を逃すと、再びディフェンダーにマークされてしまう
  6. ディフェンダーはできる限り離されないように相手とゴールを結ぶライン上にポジションを取り続けるする。バックステップを使い相手を視野に置き続ける
  7. シュートを打たれたとしてもブロックに入る。
  8. こぼれ球に素早く反応する。
 

バリエーション

  1. で投げて開始する。
  2. でパスを出して開始する。
  3. ドリブルからパスを出す。
  4. ゴールキーパーをつける。
  5. パスの角度を変える(マイナスのパス、真横からのクロス、アーリークロス)。
  6. 2対2で行う。
Tr66) クロスからゴール前の1対1(2対2)クロスに対するゴール前の攻防を改善するトレーニングです。クロスはゴールに近づくための一つの手段ですが、ただやみくもにゴール前にボールを放...
こちらの関連記事もどうぞ!