ゴールキーパー

Tr89) クロスオーバーステップからハイボール【GKトレーニング】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「あと1歩動くことができていればボールに触れたかもしれない・・・」

クロスやシュートに対してゴールキーパーステップワークを改善するためのメニューです。クロスオーバーステップを使った効率的な動きを身につけ、限られた時間の中で”あと1歩”を縮めましょう。Viel Spaß!

Tr96) クロスオーバーステップ【GKトレーニング】友人のドイツ人GKコーチから教えてもらったメニューです。クロスやシュートに対してゴールキーパーのステップワークを改善するだけでなく、フィ...

重点

浮き球の対応(クロスオーバーステップ、踏切り、ジャンプ、キャッチング)

準備

  1. ゴールエリア内にマーカーを斜めに並べる(例:80cm間隔で3つ)。
  2. ゴールポスト前にキーパーA(青)、ボールを持ってゴールエリアのライン上にキーパーB(赤)、ペナルティエリア内にコーチ(緑)が準備する。

進め方

  1. キーパーBがキーパーAとパス交換をする。
  2. キーパーAはクロスオーバーステップを使い、各マーカー間を2歩で通過する。上図の場合、左足からマーカー間に入る。
  3. コーチが投げたボールをできる限り高い位置でキャッチする。

コーチングポイント

  1. パス交換のあと、素早くクロスオーバーステップを開始する。
  2. ジャンプするときにボールが飛んできた方向の足(上図の場合、左足)で踏み切ることにより、空中で視野を確保する。
  3. キャッチング前に大きな声で味方にキーパーの動きを知らせる(例:「キーパー!」)。

バリエーション

  1. スタートを変える。キーパー2がさまざまな高さのボールを蹴り、キーパー1がキャッチしてボールを返す。
  2. マーカーの数や間隔、角度を変更する。
こちらの関連記事もどうぞ!