― TAG ―

守→攻への切り替え

オフ・ザ・ボールの動き

Tr114) スローインから1対1+1【オフ・ザ・ボールの動き】

2020-04-11
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
スローインでもったいないシーンをよく見かけます。 投げるボールが悪かったり、ボールを受ける選手のポジショニングやボールコントロールが悪 …
グループの守備

Tr110)【連動した守備とポジショニング改善】5対5+2 ハンドボール

2020-03-19
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
グループでの守備を改善するためにウォーミングアップで行ったメニューです。 守備側はただがむしゃらにボールを奪いに行ってもゴールを空けて …
チャンスメイク・フィニッシュ

Tr109) 【連動した守備から素早い攻撃】ハーフコートで6対6

2020-03-15
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
素早い攻撃、連動した守備、コンビネーションによる崩しなどいくつかのテーマに取り組むことができるメニューです。一度にすべてのテーマに取り組むの …
チャンスメイク・フィニッシュ

Tr108)【素早い攻撃でチャンスメイク】3エリアで連続2対1

2020-03-14
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
素早い攻撃によるチャンスメイクからフィニッシュを目指すメニューです。 2対1の連続になりますが、素早い攻撃を促すために時間制限を設けて …
1対1・2対1など

Tr106) 4色四角形から脱出して1対1【ディフェンダーの動きを観てドリブル】

2020-02-29
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
四角形でテクニックを学ぶシリーズ(Tr68 四角形でターンやTr94 四角形でドリブル・フェイント)の1対1応用編です。 4色のマーカ …
グループの守備

Tr105)【チャンスメイクとグループの守備をまとめて改善】ゴール前の3対3+1

2020-02-28
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
ゴール前で攻撃と守備の両方を切磋琢磨させていくことのできるメニューです。攻撃側はゴールを奪うためのポジショニングと最適な状況判断で守備攻略を …
1対1・2対1など

Tr103) 四角形で背負ったDFと1対1

2020-02-23
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
小学3年生(3学期)のトレーニングでTr102) 四角形で背負ったDFを突破するテクニックの発展メニューとして行いました。四角形を大きくして中高生にも応用可能です。 http …
1対1・2対1など

Tr80) 1対1+2フリーマン【選択肢の使い分け・判断の変更】

2019-12-19
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
Tr79) 2対1+1(ドリブルとパスの使い分け)に続き、ディフェンダーの行動に応じて効果的な選択肢を選び、短い間でも判断の変更を必要とする …