― TAG ―

コミュニケーション

1日の練習メニュー例

1日の練習メニュー例【認知・判断・実行を高める】

2021-01-06
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
ジュニア年代はもちろんのこと、難易度を変更することでジュニアユースやユース年代にも応用可能な1日のトレーニング構成例です。基本的には全てのメ …
ドリブル

Tr133) 【テクニック複合ドリル】2コースすれ違いのドリブル&パス

2020-11-22
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
小学3・4年生くらいから取り組むことができるドリブル、パス、ファーストタッチなどの基本テクニック複合ドリルです。周りの状況を見ながら声を掛け …
1対1・2対1など

Tr132) 【守備の三角形・鎌】ルーズボールから3ゴールの3対3

2020-11-17
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
Tr131) ルーズボールから1対1で守備の奪いどころを理解できたらグループでも共有できるようにしてみましょう。このメニューでは状況に応じた …
スピード・アジリティ

Tr122) ドリブル4ならべ【状況把握・判断・実行スピード】

2020-05-26
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
競争形式で楽しみながら状況把握・判断・実行のスピードアップを目指すメニューです。2チームに分かれて、16マスのフィールド上でどちらが早く『4 …
ミニゲーム

Tr121) サッカーテニス【ドイツ代表のルーティンメニュー】

2020-05-01
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
僕もドイツのチームで行う機会がありましたが、ドイツ代表も試合前日やリカバリーのトレーニングとしてサッカーテニスを行っています。ドイツ語ではF …
グループの守備

Tr110)【連動した守備とポジショニング改善】5対5+2 ハンドボール

2020-03-19
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
グループでの守備を改善するためにウォーミングアップで行ったメニューです。 守備側はただがむしゃらにボールを奪いに行ってもゴールを空けて …
グループの守備

Tr105)【チャンスメイクとグループの守備をまとめて改善】ゴール前の3対3+1

2020-02-28
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
ゴール前で攻撃と守備の両方を切磋琢磨させていくことのできるメニューです。攻撃側はゴールを奪うためのポジショニングと最適な状況判断で守備攻略を …
ゴールキーパー

Tr101) ペナルティエリア内で横パスをインターセプト【GKトレーニング】

2020-02-20
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
Tr100) サイドステップから逆方向へのセービングではマイナスのパスからニアポスト前で打たれるシュートへの対応を学びましたが、ゴールキーパ …
テクニック系

Tr94) 四角形で速いドリブル・細かいドリブル【幼児・低学年対応】

2020-02-09
ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】
広い場所でのスピードに乗ったドリブルと、狭い場所で必要な細かいタッチのドリブルを楽しみながら学べるメニューです。ドリブルをして終わりではなく …