チャンスメイク・フィニッシュ

Tr189) 【サイドチェンジの導入】10人組パス

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小学生や中学生に対してはサイドチェンジの導入として、高校生以上に対してはウォーミングアップメニューとして、サイドチェンジに必要なポジショニングやファーストタッチ、パスのポイントを落とし込めるメニューです。3人目の動きを入れたりスローインで行ったりして、いくつかのバリエーションにも取り組むことが可能です。

10人より少なくても多くても、グリッド内やグリッド上の人数を調整することで同じ内容に取り組むことが可能です(下のバリエーションを参照)。

同じグリッドを使って対人形式のメニュー(Tr190)に発展することも可能です。Viel Spaß!

Tr190) 【サイドチェンジ導入】2+2対2+2Tr189) 【サイドチェンジの導入】10人組パスをそのまま使って対人形式に発展し、サイドチェンジに必要なポイントに取り組むことができる...

重点

サイドチェンジ、ポジショニング、身体の向き、ファーストタッチ、パス、スローイン

準備

  1. 15x15mのグリッドを作る。
  2. 10人を5人組2グループに色分けする。
  3. 各色から2選手がグリッド内に入る。
  4. 各色の残り3選手が向かい合うようにグリッド上で準備する。
  5. グリッド上で2人が並んでいる方にボールを用意する。

進め方①(ターンしてサイドチェンジ)

  1. 各色のグリッド内の選手がグリッド上の選手からボールを受ける。
  2. ボールを受けた選手は反対の辺で待つ味方にボールを送る(下図a)。
  3. パスを出した選手はボールの移動とともに1つずつ場所を移動する。グリッド上からパスを出した選手はグリッド内に、グリッド内から逆サイドにパスを出した選手はグリッド上に移動する(下図b)。
  4. 他の色のグループとぶつからないようにボールと選手が移動しながら続ける。

進め方②(3人目がサイドチェンジ)

  1. グリッド上の選手がグリッド内の味方にパスを出す。
  2. パスを受けた選手はグリッド内の味方に1タッチで落とし、ボールを受けた選手が逆サイドの味方にボールを送る(下図c)。
  3. バリエーション①と同じように他のグループとぶつからないように、ボールの移動とともに選手が1つずつ移動しながら行う。

コーチングポイント

  1. グリッド内の選手がグリッド外からボールを受ける時、ボールだけでなく逆サイドも見えるように、バックステップを使いながらボールに対して斜めのポジショニングを取り、身体の向きを整える。ボールに対して直線的に寄ることでボールしか見えない状態にならない(下図dの赤グループ)。
  2. ファーストタッチで逆サイドにスムーズにパスを出せる場所にボールを置く。
  3. グリッド上の選手はグリッド内の味方の奥側の足に鋭いパスを出すことで、味方が自然と逆サイドにコントロールしやすくなる。パスにメッセージを込める。
  4. ボールホルダーは他のグループにボールをぶつけないように、周りの状況を把握してパスを出すタイミングや場所を調整する。
  5. グリッド外の選手も必要に応じてグリッド上を動き、他のグループにボールをぶつけずにボールを受けられるパスコースを作る図aの赤グループ)。
  6. 3人目の選手がサイドチェンジをする場合、グリッド上のボールホルダーに対してグリッド内の2選手が近い位置と深い位置にポジションを取って段差を作ることで、2人目が3人目の位置を把握して正確にボールを落としやすくなる(図c)。グリッド内の2選手が同じ高さを取ると(下図dの青)、ディフェンダーに把握されやすくなってしまう。また段差ができていても手前の選手にパスを出すと、2人目が3人目の位置を正確に把握しづらくなりパスが出せなかったり乱れたりする可能性も高まる。
  7. 3人目の選手は身体の向きを整えてボールホルダーから直接受ける準備もしつつ、自分を越えて深い位置の味方に鋭いパスが入ったらボールの移動中に動き出し、味方が1タッチで落とせるようにサポートに入る。

バリエーション

  1. グリッド外の選手はスローインを行う。
  2. 色分けをせずに行う。
  3. 人数が多ければ、グリッド内の人数を増やして行う。
  4. 人数が8人であれば、グリッド内とグリッド上の選手の移動を行わずにボールだけ動かし、時間でグリッド内とグリッド外の選手が入れ替わり役割を交代する。
  5. グリッドを広くしてパスの距離も長くする。
  6. 対人形式で行う(Tr190)。
Tr190) 【サイドチェンジ導入】2+2対2+2Tr189) 【サイドチェンジの導入】10人組パスをそのまま使って対人形式に発展し、サイドチェンジに必要なポイントに取り組むことができる...
こちらの関連記事もどうぞ!