グループの守備

Tr162)【カバーシャドウ&インターセプト】2対2+1

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「もっと積極的にボールを奪いに行きたい」、「インターセプトを積極的に狙っているけど、よく背後を取られてしまう」といった現象を改善できるメニューです。背後のスペースやパスコースを消すカバーシャドウを使うことで相手を限定する範囲を増やし守備の的を絞りやすくすることができます。

まずは「パサーが直接ゴールを狙ってもよい」というルールを説明せずに開始してみましょう。多くの場合、守備側は攻撃の選手にぴったりとマークにつこうとすして背後のミニゴールを空けてしまうでしょう。しかし、ゴールが空いているのにパサーは味方にパスを出そうとするでしょう。攻撃側がまずゴール(前進)を目指すことで、守備側も背後を取られてはいけないことに気がつきます攻撃側には縦パスやドリブル突破など積極的に前進を目指すアクションを促すことができます。Viel Spaß!

重点

  • 守備:カバーシャドウ、インターセプト、チャレンジ&カバー、コミュニケーション
  • 攻撃:オフ・ザ・ボールの動き、縦パス、ドリブル突破、ワンツー
  • 攻守の切り替え

準備

  1. 15x25mのグリッドにミニゴールを4つ設置する。
  2. ゴール前に8mのエリアを作る。
  3. 攻撃方向を決めて、各チーム、中央のエリアに2人と自陣ゴール前エリアにパサーを1人配置する。

進め方

  1. 攻撃チームのパサーから開始。攻撃方向のゴールを目指す。
  2. 中央の2選手は中央のエリア内でのみパサーからボールを受けることができる。パサーが直接ゴールを狙うこともできる。
  3. パサーはゴール前エリアのみ、中央の2選手は中央エリアでボールを受けたあと相手ゴール前エリアでもプレーできる。パサーにバックパスをすることもできる。
  4. 相手チームのパサーは守備に参加できない。

コーチングポイント

  1. 守備側はパス前から相手につきすぎて縦パスコースを空けない(下図a)。逆にミニゴールを守ろうとして位置が低すぎると、パスが出てから相手に寄せるまでの距離が遠くなってしまう(図b)。カバーシャドウで縦パスコースを切りながらできる限り高い位置を取り、インターセプトや相手のコントロールミスを狙う(図c)。
  2. インターセプトやコントロールミスを狙えなかった場合、一発で飛び込んで入れ替わらないように寄せるスピードや止まる距離を調整する。
  3. パサーへのバックパスに対してプレッシングを行いボール奪取やパスミスを狙う(下図d)。
  4. 味方が相手ボールホルダーを限定したときインターセプトを狙う(下図e)。
  5. コミュニケーションを図り情報を共有する。
  6. パサーはミニゴールへの縦パスチャンスを伺い、中央の選手はボールを受けたあと簡単にバックパスに逃げるのではなく突破や縦パスのチャンスを伺う。
  7. ボールホルダーが積極的に仕掛けて守備側の2人目(カバーリング役)を引き付けることにより味方がフリーになる。
  8. 攻守に切り替えを素早く行う。

バリエーション

  1. グリッドやゴール前エリアのサイズを変更して難易度を調整する。
  2. 3対3で行う。
こちらの関連記事もどうぞ!