サイトアイコン ドイツ式サッカー指導者養成・選手育成【フースバルトレーニングアカデミー】

Tr170) アクションvsリアクション鬼ごっこ【認知・判断・アジリティ】

アジリティ『相手の動きを観ながら』という要素を加えることで、認知・判断を伴った実戦的なステップワークを磨くことができるメニューです。

攻撃と守備に分かれて行いますが、攻撃側はフェイントを使ってディフェンダーを動かしたり逆を取ったりする動き、守備側は相手が見える身体の向きを保ちながらバックステップクロスオーバーステップ学ぶことができます。

ボールを使って1対1を行うバージョンもあります(Tr166)。Viel Spaß

Tr166) アクション・リアクション1対1【認知・判断・アジリティ】アジリティに『相手の動きを観ながら』という要素を加えることで、認知・判断を伴った実戦的なアクションを磨くことができるメニューです。小さな...

重点

アジリティ、フェイント、身体の向き(バックステップ・クロスオーバーステップ)、認知・判断

準備

  1. (4色を使って)コーンやマーカーで1辺が3~5mの四角形を7m離して2つ作る。
  2. 2つの四角形の間に幅2mのゲートを2つ作る。
  3. それぞれの四角形に選手が準備する。

進め方

  1. 攻撃(青)と鬼役(赤)の役割を決める。
  2. 攻撃側は全てのコーンを回ったあと、鬼役にタッチされずに左右どちらかのゲート突破を目指す。どのコーンから回ってもよい。。
  3. 鬼役は攻撃側と同じ順番でコーンを回ったあとタッチしに行く。

コーチングポイント

  1. 攻撃側はフェイントを使いながら相手を揺さぶり鬼役の一歩先を動けるようにする。
  2. 鬼役はバックステップクロスオーバーステップを使い、攻撃側の動きが見えるように身体の向きを調整する。
  3. スムーズで素早い重心移動を行う。

バリエーション

  1. 守備側の四角形を小さくしたり、四角形間の距離を広げたりして難易度を調整する。
  2. 三角形で行う。
  3. さまざまな体勢からスタートする(長座、うつ伏せなど)。
  4. コーチがコーンを回る順番を言い、両選手が同時にスタートする。
  5. ボールありで1対1を行う(Tr166)。
Tr166) アクション・リアクション1対1【認知・判断・アジリティ】アジリティに『相手の動きを観ながら』という要素を加えることで、認知・判断を伴った実戦的なアクションを磨くことができるメニューです。小さな...
モバイルバージョンを終了