4バックとキーパーでビルドアップの基本を学ぶメニューです。
試合では攻撃チームはゴールキーパーを含めると自陣で数的優位の状況が多く、ミドルサードでは数的同数、アタッキングサードでは数的不利になる傾向があります。数的優位を活かしたビルドアップにより安定してミドルサードに前進できれば、より相手ゴールの近い位置から精度の高い攻撃を仕掛けることができます。逆に数的優位を活かすことができなければ少ない人数の守備で相手にロングボールを強いられ、すぐにボールを回収されてしまう可能性も高まります。
このメニューでは4バックとキーパーが数的優位を活かして相手の3トップ攻略を目指します。ディフェンスラインとキーパーで最低でも相手のファーストディフェンスラインを攻略して前進できるようになりましょう。Viel Spaß!
スムーズにできるようになったら6対5に発展してみましょう!
Tr47) 6対5【ビルドアップの基本】Tr46) 4対3 ビルドアップの基本に攻撃と守備を2人ずつ加えて6対5に発展したメニューです。基本的な考え方は同じで、片方のサイドにデ...
重点
ビルドアップ(ポジショニング、身体の向き、パス、ファーストタッチ、ドリブル)、状況把握、攻守の切り替え
準備
- センターライン上の両サイドにコーンで幅8mのドリブルゴールを作る。
- センターラインから18mあたりにプレッシングライン(点線)を設ける。
- ハーフコート内にビルドアップチーム(青)として4バックとキーパー、プレッシングチーム(赤)として3トップを配置する。
進め方
- ビルドアップチームはキーパーから攻撃を始め、ドリブルゴール突破を目指す。
- プレッシングチームはプレッシングラインからスタートしてボールを奪ったらゴールを目指す。オフサイドルールあり。
- ボールがフィールド外に出たらGKから再開する。
コーチングポイント
- ゴールキーパーがビルドアップに加わることでセンターバック同士が幅を取る。味方にパスを出した後、ボールホルダーの斜め後ろでサポートしバックパスコース(数的優位)を作り続ける(下図a)。
- プレッシングチームの位置と人数を把握しながらプレーする。相手ディフェンダーを片方のサイドに引き付けて2対2になったら、逆サイドは2対1の数的優位(下図a)。ボールサイドにプレッシングチームが3人集まったら逆サイドの相手の人数は0。
- 鋭いパスで逆サイドに展開し、逆サイドの数的優位(2対1)を攻略する(下図a)。十分にひきつけてから展開しないと3トップにスライドされてしまう。
- 逆方向や攻撃方向の状況を把握できるように身体の向きとファーストタッチを調整する。
- ゴールキーパーがボールを持っている時にディフェンダーが高い位置を取りセンターバックを狙ってきたら、サイドバックに1つ飛ばすパスを出す(下図b)。飛ばされるのを警戒されてプレッシングチームが下がれば、センターバックが余裕をもって受けることができる(下図a)。
- ボールを運ぶセンターバックはプレッシャーを受けても焦ってパスに逃げない。プレッシングチームがパスを先読みしたらドリブルで入れ替わるチャンス(下図c)。相手から遠いほうの足でターンをして展開のチャンスを伺う(下図d)。
- 攻守の切り替えを素早く行う。
バリエーション
- プレッシングチームのプレッシングライン(スタート地点)を変更する。もしくは特に設定しない。
- ウォーミングアップ用のパス練習 ⇩⇩⇩
Tr44) キーパーのパス&ボールコントロール現代のキーパーはペナルティエリア内でシュートを止めるだけでなく、ペナルティエリアの外でも攻撃や守備に参加しなければなりません。正確な状況...
Tr46) 4バックのパス&ボールコントロール現代のセンターバックやサイドバックは守備のスペシャリストであるだけでなくチームによっては攻撃時に積極的な参加を求められ、時にはゲームメー...